ビジネスメール、得意?苦手?
▼本日限定!ブログスタンプ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
xx/xx/xx xx:xx:xx JST
名前:xxxx
コメント:
1. お問い合わせ内容:
Amazonプライム特別キャンペーン商品、
「XXX, 第5巻」(¥1,000より4商品)
の購入を進めています。
「カートに入れて注文する」をクリックしても、
¥5,000の1商品が表示されます。
「¥1,000で第5巻を注文」
できるようにシステムを変更してください。
なお、メール宛先は、
XXXX@XXX.XX.XX
と同時に、
YYYY@YYY.YY.YY
にお願いします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
From: Amazon.co.jp Customer Service
Date: 20XX年X月XX日(月) XX:XX
Subject: Amazon.co.jpへのお問い合わせ
To: XXXX@XXX.XX.XX
カスタマーサービスからのお知らせ
XXXX様
Amazon.co.jp にお問い合わせいただき、ありがとうございます。
このたびは、ご注文前につきまして、ご心配とお手数をおかけしておりますことお詫びいたします。← 「つきまして…お詫びいたします」って、さっそく、日本語おかしいぞーw それに心配なんてしてないし。政治家や芸能人のお詫び会見と同じだなw
ご案内につきましては、誠に恐れ入りますが、お問い合わせいただいておりますご登録のEメールアドレス宛のみとなりますので、なにとぞご理解いただきますようお願いいたします。← なんでそれができない? 組織防衛だろうが、そんなことは理解したくないねw
商品名:「XXX, 第5巻」ISBN-XXX: XXXXXXXX
上記商品につきまして、確認をいたしましたところ、「新品コンディション/¥5,000」のAmazon.co.jp が販売、発送する商品のみが「XXX, 第5巻」の取り扱いが予約にて承っていることがわかりました。← 日本語、意味不明。ほんとに日本人? このメール作成者、「つきまして」が多すぎるw
また、お知らせいただきました「XXXX(¥1,000より4商品)」という表記につきまして、現在価格変更があり、「XXXX(¥900より 4新品)」となっておりますが、同一の商品ページにございますAmazon.co.jp が販売、発送の商品かと推察いたします。← 値段がちょっと下がったとか、そんなことはどうでもよい。
表示ページを開きお調べいたしましたところ、「XXXX, 第5巻」とのことで、商品は第5巻ではなく第2巻であることも確認いたしました。このため、同一ページに別の型番商品が掲載されておりますことから、ご指摘の箇所を調査及び修正のご依頼を担当部署へ報告いたしました。← これが重要な情報=第2巻が第5巻として売られていた。それにしても日本語がヒドい。「お調べいたしました」って上から目線の慇懃無礼だよ。「第2巻であること『も』」って、初耳なんだけど。「調査及び修正のご依頼を…報告」ってこちらが依頼した覚えはないし、そうだとすると自分に敬語を使ってるしw
このたびは、当サイトの商品詳細ページの記載に誤りがあり、ご不便をおかけしたことを重ねてお詫びいたします。← 記載間違いで不便をかけたことに対するお詫びは初めてなのに「重ねて」? それに正しくは「ご不便をおかけしましたこと(いたしましたこと)」だよねw
今回は数あるサイトの中からAmazon.co.jpをお選びいただいたにも関わらず、期待に沿うことができず誠に申し訳ございませんでした。← こちらは過去形にするつもりはないからなっ♪
以下に商品ページのリンクを記載いいたします。ご検討のほどお願いいたします。
モバイルサイト: https://amazon.co.jp/gp/aw/d/xxxxxxxx/
PCサイト:http://www.amazon.co.jp/gp/product/xxxxxxxx/
← PCサイトは1週間経った時点ではまだ修正されていないw
今回の件で失った信頼を取り戻すべくより良いサービスの提供に努めて参りますので、今後ともAmazon.co.jpの変わらぬご愛顧賜りますようお願いいたします。← がんばってねーw ご愛顧するかどうかは知らんけど♪
その他、お困りの点がございましたら、どのような些細な事でも24時間、お客様のサポートに努めてまいりますので、いつでもお気軽にお問い合わせくださいますようお願い申し上げます。http://www.amazon.jp/contact-us
なお、このEメールに返信してご連絡をいただくことができます。ご遠慮なくお問い合わせください。← Amazonの出方を伺って、できれば第5巻を1,000円で入手したいので、またいずれ問い合わせる。無理はしないがw
Amazon.co.jp カスタマーサービス XXX
ご利用ありがとうございました。
*Amazon.co.jp
以下のボタンから、お客様のご意見をお送りください。
*問題は解決しましたか?*
はい いいえ ← どちらも押してやらねw
Amazon.co.jp は、お客様からのご意見により、地球上で最もお客様を大切にする会社を目指しています。← 最後の「地球上で最も」がオチかーw
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

<過去記事セレクション>
◆1.哲学・倫理学
「欲望と快楽の冬休み ~人間らしさに基づく欲求は三大欲求をベースに~」
「クリスマスの記事として『神様はいるのか』という問いに対して答を出す」
「快楽と苦痛を天秤にかける ~自分にとっての人生の優先順位を明確にする~」
「20歳までの顔は自然が作ったもの、20歳からの顔は自分が作ったもの」
「理性と本能の間(はざま)で揺れる、人間なのだから」
◆2.政治哲学
「ノーベル賞晩餐会の吉野彰氏夫妻+iPS細胞研究助成打ち切りは安倍の企み?」
「不寛容社会で莫大な税金を使ったニホニウム研究を祝うのに必要な幸せとは」
「右肩上がり…が本当の幸せ? ~何が本当の幸せかひとりひとり考える~」
「五輪招致活動の効率至上主義と弱肉強食哲学より平和互助福祉の実践を」
「オバマの涙 ~論理と感情の間で揺れる心は核なき世界をもたらすか~」
◆3.経営・ビジネス
「飲食店を起業する方へ:失敗しない客単価・原価・経費・人件費・家賃・利益の設定」
「中島みゆき『夜会』の経営学 ~売り上げから中島みゆきのギャラを計算する~」
「うまく行ってるマネージャー、リーダー、フォロワー」
「株主総会潜入!大塚家具お家騒動全容 ~ニトリ・IKEAとの販売路線比較~」
◆4.社会問題
「札幌マラソン東京五輪ミストベンチ、ハロウィーン痴漢、核融合発電2051年」
「週刊ポスト正月号は予測していた『令和元年(2019)=年金制度大改悪元年』」
「年金制度 ~老後に2,000万円用意できない夫婦は早死にしなさい?~」
「確信犯的STAP細胞不再現はスマホLINEが原因? 文章技術はレゲットの樹で」
「ノーベル化学賞は日本人? ~高学歴ワーキングプア、ソープで働く慶大生~」
◆5.心理学
「満員電車の心理学 ~人間の存在が不快だから空き缶を拾わない?~」
「メガネブームの心理学 ~メガネはおしゃれとゆとりの攻めアイテム~」
「男と女。この永遠にすれ違う脳。美しきすれ違いと悲しきすれ違い。」
◆6.言語
「ドラえもんの謎『ドラえもんのドラはどら焼きのドラから?』」
「awardをアワードと読むのは、Triumphをトリンプと読むから」
「女子高生に学ぶ新しい日本語表現 ~なくなくないですか?・違くて見えた~」
「『卒業したいこと』は関西弁? ~したはる、してはる、しとー、しとる~」
「せ、ふ、ほ、の予測変換 ~百人一首むすめふさほせ一枚札から予測変換まで~」
◆7.英語
「5日間英語集中講義第1回「たった一つの単語が誤解を与える」 ~単語~」
「5日間英語集中講義第2回「英語に敬語はあるしスラングも」 ~語法・構文~」
「5日間英語集中講義第3回「死がふたりを分かつまで」 ~会話文~」
「5日間英語集中講義第4回「なりきり声優で究極の長文読解を」 ~読解~」
「5日間英語集中講義第5回「幼稚な文を洗練された大人の文に」 ~英作文~」
◆8.小説
「トランプ・金正恩・文在寅三氏のノーベル平和賞共同受賞からの安倍首相まで受賞」
「だんご三兄弟の幸せなご隠居さん ~職人おじいさんの頑固と自慢と恋バナと~」
「投資家が錬金術によってつかんだ栄光と幸福はリンゴが落ちるように」
「『花火』~教育実習の恋は二月堂の思い出と共に利己と利他を残した~」
「アップル倒産 in パラレル・ワールド ~僕がいた世界のスティーブ・ジョブズ~」
◆9.紀行文
「三多摩の歴史を知り、青梅街道・府中街道・五日市街道をゆく」
「東京武蔵野三多摩の北多摩郡国分寺村で『甲州街道をゆく』歴史の旅」
「台湾は罪な奴 Part1~6 ~高雄から台鐡で嘉義へ、高鐡で台北へ~」
「マラッカ海峡、夏景色♪ Part1~11 ~ペナン島の紅白で石川さゆりを歌う~」
「この春、かわいい韓国娘に出会う…かな? Part1~5 ~韓国語超入門~」
◆10.科学的分析
「女子世界バレー惨敗の原因は? 天才中田久美監督の指導は正しいのか?」
「100万年後、人類は超能力を持つように進化する ~超能力予備軍~」
「卓球の科学 ~物理法則にしたがうボール、打てるボール・打てないボール~」
「『血液型と性格の関係』を科学的に解明した理論 ~血液型集団の性格~」
「アクセス数とランキング順位の関係式成立理由の決定的理論」
◆11.科学解説
「『神は存在し、ヒトはやがて神になる』の科学的説明 ~知性と科学の進化~」
「デジタル写真をネットで送る危険+アインシュタインとGPS」
「iPS細胞、ノーベル賞は逃したけれど ~世にも奇妙な物語から~」
「葉っぱはなぜ緑色? ~葉緑素、光合成細菌からシアノバクテリアの共生~」
「我々の宇宙が存在するのは我々が存在するから? ~人間原理を越えて~」
◆12.情報・雑学
「M-1グランプリの優勝はミルクボーイ!って誰?出演順・得点・講評」
「ラグビー感動は日本ベスト8躍進よりフルコンタクト+本田望結エロ顔」
「卓球女子五輪候補、石川佳純と平野美宇が中国選手と対戦+大塚家具身売り!」
「睡魔に打ち克つ大脳生理学的方法からゲシュタルト崩壊と白昼夢と超能力」
「フリーソフト『IrfanView』でピンボケ写真がこんなにキレイに」
◆13.お笑い
「初笑い『ジプシー・トシと元JDぬす姫 愛の往復短歌』」
「『愛しさと、切なさと、和食のさと♪』~アメーバ大喜利ベスト100~」
「『遠くて近きはハズキルーペ』~変則五十音かるた二周目~」
「EXITブレーク中!ネタパレの神漫才みたくことわざにツッコミを入れてみた」
「ヒューマン中村の「かりふらは?」 ~関西の笑いの秘密~」