佐川急便にはやられっぱなしのワタクシである。佐川に煮え湯を飲まされて来たことを過去4回、記事にした。
2015/7/18「ハードディスク引越し」
佐川急便三多摩営業所に着荷日問い合わせたら。。。誰も電話に出ぇへん、読者さんもかけてみたら分かるけど。。。さんざん待たされて「荷物預かったてHPに出てるけど」て聞いたら。。。「表示がそうなってるだけで預かってません」言わはる。。。
2018/12/19「Google検索の第3ワードで知る佐川急便の問題」
配達の時間指定は午後12時から14時。「佐川急便 関東中継センター」と入力すると、自動的に第3ワード候補として「動かない」と出るw 時はすでに15時過ぎ。ここで知らない番号から電話がかかって来た。電話に出てみると、三多摩営業所からの「奇襲攻撃」であった。「こちら、荷物がいっぱいで、まだ配達の目途が立っていません。18時以降になるかと…」
2018/12/28 「佐川急便リターンズ」
佐川はブラック企業のイメージを払拭するために「佐川女子」という写真集を出版した。佐川の問い合わせHPは信用できない。荷物はいきなり2つの中継センターと三多摩営業所を通過、各個人宅に配達中に。知らない番号から電話。「もしもし、佐川急便です」。本物の佐川女子からの電話に 股間 期待が膨らむ。「近くまで来ているんですが、場所が分からなくて…」と迷子の佐川。チャイムの音で玄関を開けると、リスのような雰囲気の可愛い佐川女子がっ! 写真集はサクラでないことを確信した。
2019/12/21「クリスマスの買い物」
佐川の荷物配送状況を示すホームページが変わっている。荷物がいつどこにあるかがきちんと示されるようになった。しかしその一方で、確か以前は可能だった配達時間変更ができなくなっているようである。追跡が確実になったのは、どうやら配達員がもつポータブル端末がネットにつながったためらしい。システムは1年以上前から存在したようだが、ようやく佐川内で普及したのだろう。
![]()
年の瀬も押し詰まった12/26(木)から12/28(土)にかけて、火中の栗を拾わんと、佐川急便を利用した(← ナゼニ?)。佐川の変化が結果に結びついているか確認するためであり、佐川女子に会うためではない(← ウソ、ウソ)。「夢よ、もう一度」などと期待しているわけではない(← ウソ、ウソ)。ただ、佐川女子が配達する確率を知りたかっただけである(← ヤッパ、ソウナンダ!)。
折りから調子が悪かった外付けポータブルハードディスクドライブ(HDD)を新調しようと、ソフマップ・ドットコムで2.5インチ内蔵HDDを購入した。内蔵HDDを買ってHDDケースに入れると、一番コストパフォーマンス・信頼性が高く、使い回しも出来る。しかし、壊れる前に規格が古くなり、最新のパソコンハード・ソフト(OS)に着いて行かなくなっていた。最新のハード・ソフトから過大な要求をされることで動きが悪くなったのである(劣化もあるかも知れない)。そこで4年半ぶりに内蔵HDDを購入することにした。
![]()
ソフマップのHPには佐川の荷物追跡番号・配送時間指定日時が載っている。ここまでネタが揃っていればもはや佐川は逃げられまい。佐川の生殺与奪の権は我が手中にあると言っても過言ではないだろう。「これなら何もすることないじゃない?」といぶかるそこの貴女、ちっ、ちっ、ちっ。あのね、以前はね……自分の不遇を繰り返しカタるのはやめよう(← グチハ、ミグルシイ)。
ここからが勝負である(← ナンノ?)。いや、配送の指定日時を変更できるかどうかである。今回は特に必要ないが、それでも「18時から20時」の予定を「16時から18時に」または「19時から21時」に変更したくなることはある。気が変わって晩ご飯を18時に外で食べたくなったとか。指定時間を変更できるとはそういう客のイレギュラーな都合に対応するということである(そういう客は多いだろう)。無茶でわがままな要求をしているつもりは決してないし(← チョット、ワガママ、カナー?)、佐川が名の通った会社で客商売を自認しているなら、その程度の要求に応えるべきである(← コタエル、ベキ、カナー?)。
まず分かったのは、配送の指定日時を変更するには、佐川メンバーに登録しなければならないこと。これはネットを通じて各種情報が佐川主導で送りつけられ、それに応える形で客が要求を行なうことになっているからである。はい、登録くらいしましょう。すると、配達予定通知メールサービスのところに、荷物お届け予定をメールで知らせ、時間帯指定変更が可能とある。また、荷物が営業所に到着した際にもメールで知らせるとある。そのメールを受けて、下の図の何かをクリックするのだろう(← シタ、ハ、ナンノ、ズ?)。
![]()
図は小さくて詳細が見えないが、大きな画面にも辿り着ける(← インジャネ)。
![]()
ん? なんか違うぞ。詳細が見えなかった図と出て来た図が微妙に違う。小さい図において赤で囲われた肝心の部分が何を指しているか分からない。指定時間の変更画面でも出て来るかと思いきや、そういう項目はない。この時点で詐欺である。景品表示法違反である(← ヨウ、シランケド、ッテカ?)。
荷物の追跡状況を確認しても、前日12/27(金)に荷物が持ち込まれ(それはソフマップのHPで知ってる)、配達当日12/28(土)の未明1:24に西関東中継センターに到着したことしか分からない。これはメールが来るのを待つしかない。もう当日の昼を過ぎているのに、「その後、私の荷物はどこに?」で、16時半頃に追跡状況が変わった。15:41に最寄り営業所である三多摩営業所を通過し、配達中であるとのこと(← ナンダカ、イキナリ、ダネー)。
![]()
西関東中継センター(東京都八王子市)と三多摩営業所(東京都昭島市)は隣町だぞ。どんなに遠くても5km、なぜ14時間以上かかったんだ? お前は亀かっ!(秒速10cm=時速360mで14時間進むと、時速360m×14時間=5km)。Google検索で「佐川急便 西関東中継センター」と入力すると、第3ワード候補として「動かない」と出る例のやつである(← オオワライ)。
18時から20時の指定時間帯始まりまであと1時間半。敵はどうしても指定時間を変えさせない構えである。それでも変更は可能なはずであり、こっちも「19時からの時間帯に変えてやるぞ」とムキになる。だがしかし、メールが来ない。「お届け予定をメールでお知らせ」して来ない。「営業所受取荷物が営業所に到着した際に、メールでお知らせ」しない。どうなってるんだっ! これでは配達指定時間を変えようがない(← ムキニ、ナルナヨナー)。
…もう諦めるしかない。初めの予定通り、18時から20時の間に荷物を受け取る腹を決めた。残る一縷の望みは「佐川女子」である。19時過ぎに「遅いなぁ。やっぱり遅れるんだろなぁ。」と自宅タワーマンション高層階のベランダで煙草をふかしながら待っていると(← ホントカー?)、地上階でバンが止まる音がした。佐川のトラックではない。バンを降りて来たのは「佐川女子」っぽくない。「まさか、な。」と思って待っていると、チャイムが鳴った。
![]()
私の観察は残念ながら当たった。ドアを開けて姿を現わしたのは、60歳くらいのおじさんドライバー。佐川の制服を着てはいたが、地元の運送業のおじさんが委託されて配達していると見える。こうして私の夢はもろくも砕け散った(← チイサナ、ユメ、ダナ)。不愉快な人ではなかったが、期待が大きかった分だけ脱力感は大きい(← ヒザカラ、クズレオチタ、トカ?)。おじさんは玄関先で、
「あ、これ代引きですね。ごめんなさい。代引きのときは前もって電話しなきゃいけなかったんだ。すいません。」
「いえ、いいっすよ。(早くに電話が無かった分、少し長いあいだ、夢を見させてもらいました…)」(← ア、ナイテル!)
こうして佐川との戦いは終わった。荷物は指定時間内に届いたが、この敗北感は何だろう。後で知ったのだが、
「佐川急便で配達前の荷物の指定時間を変更するのは困難であり(配達前メールは届かないケースが多い)、配達事業所に直接、電話をしましょう」
とのことだった。またやられた(← ゴシュウショウ、サマー♪)。
![]()
<過去記事セレクション>
◆1.哲学・倫理学
「クリスマスの記事として『神様はいるのか』という問いに対して答を出す」
「快楽と苦痛を天秤にかける ~人生の優先順位~」
「20歳までの顔は自然が作ったもの、20歳からの顔は自分が作ったもの」
「理性と本能の間(はざま)で」
◆2.政治哲学
「ノーベル賞晩餐会の吉野彰氏夫妻+iPS細胞研究助成打ち切りは安倍の企み?」
「不寛容社会で莫大な税金を使ったニホニウム研究を祝うのに必要な幸せとは」
「右肩上がり…が本当の幸せ?」
「五輪招致活動の効率至上主義と弱肉強食哲学より平和互助福祉の実践を」
「オバマの涙 ~論理と感情の間で揺れる心は核なき世界をもたらすか~」
◆3.経営・ビジネス
「飲食店を起業する方へ:失敗しない客単価・原価・経費・人件費・家賃・利益の設定」
「中島みゆき『夜会』の経営学」
「うまく行ってるマネージャー、リーダー、フォロワー」
「株主総会潜入!大塚家具お家騒動全容 ~ニトリ・IKEAとの販売路線比較~」
◆4.社会問題
「札幌マラソン東京五輪ミストベンチ、ハロウィーン痴漢、核融合発電2051年」
「週刊ポスト正月号は予測していた『令和元年(2019)=年金制度大改悪元年』」
「年金制度:老後に2,000万円用意できない夫婦は早死にしなさい?」
「確信犯的STAP細胞不再現はスマホLINEが原因?」
「ノーベル化学賞は日本人? ~高学歴ワーキングプア~」
◆5.心理学
「満員電車の心理学」
「メガネブームの心理学」
「男と女。この永遠にすれ違う脳。」
◆6.言語
「awardをアワードと読むのは、Triumphをトリンプと読むから」
「女子高生に学ぶ新しい日本語表現」
「『言葉の進化はほぼほぼJK、JC、JSから始まる』って、超ヤバくね?」
「『卒業したいこと』は関西弁」
「せ、ふ、ほ、の予測変換」
◆7.英語
「5日間英語集中講義第1回 ~単語~」
「5日間英語集中講義第2回 ~語法・構文~」
「5日間英語集中講義第3回 ~会話文~」
「5日間英語集中講義第4回 ~読解~」
「5日間英語集中講義第5回 ~英作文~」
◆8.小説
「トランプ・金正恩・文在寅三氏のノーベル平和賞共同受賞からの安倍首相まで受賞」
「だんご三兄弟の幸せなご隠居さん」
「投資家が錬金術によってつかんだ栄光と幸福はリンゴが落ちるように」
「教育実習の恋は二月堂の思い出と共に利己と利他を残した」
「アップル倒産 in パラレル・ワールド」
◆9.紀行文
「三多摩の歴史を知り、青梅街道・府中街道・五日市街道をゆく」
「東京武蔵野三多摩の北多摩郡国分寺村で『甲州街道をゆく』歴史の旅」
「台湾は罪な奴 Part1~6」
「マラッカ海峡、夏景色♪ Part1~11」
「この春、かわいい韓国娘に出会う…かな? Part1~5」
◆10.科学的分析
「女子世界バレー惨敗の原因は? 天才中田久美監督の指導は正しいのか?」
「100万年後、人類は超能力を持つように進化する」
「卓球の科学」
「『血液型と性格の関係』を科学的に解明した理論」
「アクセス数とランキング順位の関係式成立理由の決定的理論」
◆11.科学解説
「『神は存在し、ヒトはやがて神になる』の科学的説明」
「デジタル写真をネットで送る危険+アインシュタインとGPS」
「iPS細胞、ノーベル賞は逃したけれど」
「葉っぱはなぜ緑色?」
「我々の宇宙が存在するのは我々が存在するから?」
◆12.情報・雑学
「M-1グランプリの優勝はミルクボーイ!って誰?出演順・得点・講評」
「ラグビー感動は日本ベスト8躍進よりフルコンタクト+本田望結エロ顔」
「卓球女子五輪候補、石川佳純と平野美宇が中国選手と対戦+大塚家具身売り!」
「睡魔に打ち克つ大脳生理学的方法からゲシュタルト崩壊と白昼夢と超能力」
「フリーソフト『IrfanView』でピンボケ写真がこんなにキレイに」
◆13.お笑い
「『愛しさと、切なさと、和食のさと♪』~アメーバ大喜利ベスト100~」
「『遠くて近きはハズキルーペ』~変則五十音かるた二周目~」
「EXITブレーク中!ネタパレの神漫才みたくことわざにツッコミを入れてみた」
「ヒューマン中村の「かりふらは?」 ~関西の笑いの秘密~」
2015/7/18「ハードディスク引越し」
佐川急便三多摩営業所に着荷日問い合わせたら。。。誰も電話に出ぇへん、読者さんもかけてみたら分かるけど。。。さんざん待たされて「荷物預かったてHPに出てるけど」て聞いたら。。。「表示がそうなってるだけで預かってません」言わはる。。。
2018/12/19「Google検索の第3ワードで知る佐川急便の問題」
配達の時間指定は午後12時から14時。「佐川急便 関東中継センター」と入力すると、自動的に第3ワード候補として「動かない」と出るw 時はすでに15時過ぎ。ここで知らない番号から電話がかかって来た。電話に出てみると、三多摩営業所からの「奇襲攻撃」であった。「こちら、荷物がいっぱいで、まだ配達の目途が立っていません。18時以降になるかと…」
2018/12/28 「佐川急便リターンズ」
佐川はブラック企業のイメージを払拭するために「佐川女子」という写真集を出版した。佐川の問い合わせHPは信用できない。荷物はいきなり2つの中継センターと三多摩営業所を通過、各個人宅に配達中に。知らない番号から電話。「もしもし、佐川急便です」。本物の佐川女子からの電話に
2019/12/21「クリスマスの買い物」
佐川の荷物配送状況を示すホームページが変わっている。荷物がいつどこにあるかがきちんと示されるようになった。しかしその一方で、確か以前は可能だった配達時間変更ができなくなっているようである。追跡が確実になったのは、どうやら配達員がもつポータブル端末がネットにつながったためらしい。システムは1年以上前から存在したようだが、ようやく佐川内で普及したのだろう。

年の瀬も押し詰まった12/26(木)から12/28(土)にかけて、火中の栗を拾わんと、佐川急便を利用した(← ナゼニ?)。佐川の変化が結果に結びついているか確認するためであり、佐川女子に会うためではない(← ウソ、ウソ)。「夢よ、もう一度」などと期待しているわけではない(← ウソ、ウソ)。ただ、佐川女子が配達する確率を知りたかっただけである(← ヤッパ、ソウナンダ!)。
折りから調子が悪かった外付けポータブルハードディスクドライブ(HDD)を新調しようと、ソフマップ・ドットコムで2.5インチ内蔵HDDを購入した。内蔵HDDを買ってHDDケースに入れると、一番コストパフォーマンス・信頼性が高く、使い回しも出来る。しかし、壊れる前に規格が古くなり、最新のパソコンハード・ソフト(OS)に着いて行かなくなっていた。最新のハード・ソフトから過大な要求をされることで動きが悪くなったのである(劣化もあるかも知れない)。そこで4年半ぶりに内蔵HDDを購入することにした。

ソフマップのHPには佐川の荷物追跡番号・配送時間指定日時が載っている。ここまでネタが揃っていればもはや佐川は逃げられまい。佐川の生殺与奪の権は我が手中にあると言っても過言ではないだろう。「これなら何もすることないじゃない?」といぶかるそこの貴女、ちっ、ちっ、ちっ。あのね、以前はね……自分の不遇を繰り返しカタるのはやめよう(← グチハ、ミグルシイ)。
ここからが勝負である(← ナンノ?)。いや、配送の指定日時を変更できるかどうかである。今回は特に必要ないが、それでも「18時から20時」の予定を「16時から18時に」または「19時から21時」に変更したくなることはある。気が変わって晩ご飯を18時に外で食べたくなったとか。指定時間を変更できるとはそういう客のイレギュラーな都合に対応するということである(そういう客は多いだろう)。無茶でわがままな要求をしているつもりは決してないし(← チョット、ワガママ、カナー?)、佐川が名の通った会社で客商売を自認しているなら、その程度の要求に応えるべきである(← コタエル、ベキ、カナー?)。
まず分かったのは、配送の指定日時を変更するには、佐川メンバーに登録しなければならないこと。これはネットを通じて各種情報が佐川主導で送りつけられ、それに応える形で客が要求を行なうことになっているからである。はい、登録くらいしましょう。すると、配達予定通知メールサービスのところに、荷物お届け予定をメールで知らせ、時間帯指定変更が可能とある。また、荷物が営業所に到着した際にもメールで知らせるとある。そのメールを受けて、下の図の何かをクリックするのだろう(← シタ、ハ、ナンノ、ズ?)。

図は小さくて詳細が見えないが、大きな画面にも辿り着ける(← インジャネ)。

ん? なんか違うぞ。詳細が見えなかった図と出て来た図が微妙に違う。小さい図において赤で囲われた肝心の部分が何を指しているか分からない。指定時間の変更画面でも出て来るかと思いきや、そういう項目はない。この時点で詐欺である。景品表示法違反である(← ヨウ、シランケド、ッテカ?)。
荷物の追跡状況を確認しても、前日12/27(金)に荷物が持ち込まれ(それはソフマップのHPで知ってる)、配達当日12/28(土)の未明1:24に西関東中継センターに到着したことしか分からない。これはメールが来るのを待つしかない。もう当日の昼を過ぎているのに、「その後、私の荷物はどこに?」で、16時半頃に追跡状況が変わった。15:41に最寄り営業所である三多摩営業所を通過し、配達中であるとのこと(← ナンダカ、イキナリ、ダネー)。

西関東中継センター(東京都八王子市)と三多摩営業所(東京都昭島市)は隣町だぞ。どんなに遠くても5km、なぜ14時間以上かかったんだ? お前は亀かっ!(秒速10cm=時速360mで14時間進むと、時速360m×14時間=5km)。Google検索で「佐川急便 西関東中継センター」と入力すると、第3ワード候補として「動かない」と出る例のやつである(← オオワライ)。
18時から20時の指定時間帯始まりまであと1時間半。敵はどうしても指定時間を変えさせない構えである。それでも変更は可能なはずであり、こっちも「19時からの時間帯に変えてやるぞ」とムキになる。だがしかし、メールが来ない。「お届け予定をメールでお知らせ」して来ない。「営業所受取荷物が営業所に到着した際に、メールでお知らせ」しない。どうなってるんだっ! これでは配達指定時間を変えようがない(← ムキニ、ナルナヨナー)。
…もう諦めるしかない。初めの予定通り、18時から20時の間に荷物を受け取る腹を決めた。残る一縷の望みは「佐川女子」である。19時過ぎに「遅いなぁ。やっぱり遅れるんだろなぁ。」と自宅タワーマンション高層階のベランダで煙草をふかしながら待っていると(← ホントカー?)、地上階でバンが止まる音がした。佐川のトラックではない。バンを降りて来たのは「佐川女子」っぽくない。「まさか、な。」と思って待っていると、チャイムが鳴った。

私の観察は残念ながら当たった。ドアを開けて姿を現わしたのは、60歳くらいのおじさんドライバー。佐川の制服を着てはいたが、地元の運送業のおじさんが委託されて配達していると見える。こうして私の夢はもろくも砕け散った(← チイサナ、ユメ、ダナ)。不愉快な人ではなかったが、期待が大きかった分だけ脱力感は大きい(← ヒザカラ、クズレオチタ、トカ?)。おじさんは玄関先で、
「あ、これ代引きですね。ごめんなさい。代引きのときは前もって電話しなきゃいけなかったんだ。すいません。」
「いえ、いいっすよ。(早くに電話が無かった分、少し長いあいだ、夢を見させてもらいました…)」(← ア、ナイテル!)
こうして佐川との戦いは終わった。荷物は指定時間内に届いたが、この敗北感は何だろう。後で知ったのだが、
「佐川急便で配達前の荷物の指定時間を変更するのは困難であり(配達前メールは届かないケースが多い)、配達事業所に直接、電話をしましょう」
とのことだった。またやられた(← ゴシュウショウ、サマー♪)。

<過去記事セレクション>
◆1.哲学・倫理学
「クリスマスの記事として『神様はいるのか』という問いに対して答を出す」
「快楽と苦痛を天秤にかける ~人生の優先順位~」
「20歳までの顔は自然が作ったもの、20歳からの顔は自分が作ったもの」
「理性と本能の間(はざま)で」
◆2.政治哲学
「ノーベル賞晩餐会の吉野彰氏夫妻+iPS細胞研究助成打ち切りは安倍の企み?」
「不寛容社会で莫大な税金を使ったニホニウム研究を祝うのに必要な幸せとは」
「右肩上がり…が本当の幸せ?」
「五輪招致活動の効率至上主義と弱肉強食哲学より平和互助福祉の実践を」
「オバマの涙 ~論理と感情の間で揺れる心は核なき世界をもたらすか~」
◆3.経営・ビジネス
「飲食店を起業する方へ:失敗しない客単価・原価・経費・人件費・家賃・利益の設定」
「中島みゆき『夜会』の経営学」
「うまく行ってるマネージャー、リーダー、フォロワー」
「株主総会潜入!大塚家具お家騒動全容 ~ニトリ・IKEAとの販売路線比較~」
◆4.社会問題
「札幌マラソン東京五輪ミストベンチ、ハロウィーン痴漢、核融合発電2051年」
「週刊ポスト正月号は予測していた『令和元年(2019)=年金制度大改悪元年』」
「年金制度:老後に2,000万円用意できない夫婦は早死にしなさい?」
「確信犯的STAP細胞不再現はスマホLINEが原因?」
「ノーベル化学賞は日本人? ~高学歴ワーキングプア~」
◆5.心理学
「満員電車の心理学」
「メガネブームの心理学」
「男と女。この永遠にすれ違う脳。」
◆6.言語
「awardをアワードと読むのは、Triumphをトリンプと読むから」
「女子高生に学ぶ新しい日本語表現」
「『言葉の進化はほぼほぼJK、JC、JSから始まる』って、超ヤバくね?」
「『卒業したいこと』は関西弁」
「せ、ふ、ほ、の予測変換」
◆7.英語
「5日間英語集中講義第1回 ~単語~」
「5日間英語集中講義第2回 ~語法・構文~」
「5日間英語集中講義第3回 ~会話文~」
「5日間英語集中講義第4回 ~読解~」
「5日間英語集中講義第5回 ~英作文~」
◆8.小説
「トランプ・金正恩・文在寅三氏のノーベル平和賞共同受賞からの安倍首相まで受賞」
「だんご三兄弟の幸せなご隠居さん」
「投資家が錬金術によってつかんだ栄光と幸福はリンゴが落ちるように」
「教育実習の恋は二月堂の思い出と共に利己と利他を残した」
「アップル倒産 in パラレル・ワールド」
◆9.紀行文
「三多摩の歴史を知り、青梅街道・府中街道・五日市街道をゆく」
「東京武蔵野三多摩の北多摩郡国分寺村で『甲州街道をゆく』歴史の旅」
「台湾は罪な奴 Part1~6」
「マラッカ海峡、夏景色♪ Part1~11」
「この春、かわいい韓国娘に出会う…かな? Part1~5」
◆10.科学的分析
「女子世界バレー惨敗の原因は? 天才中田久美監督の指導は正しいのか?」
「100万年後、人類は超能力を持つように進化する」
「卓球の科学」
「『血液型と性格の関係』を科学的に解明した理論」
「アクセス数とランキング順位の関係式成立理由の決定的理論」
◆11.科学解説
「『神は存在し、ヒトはやがて神になる』の科学的説明」
「デジタル写真をネットで送る危険+アインシュタインとGPS」
「iPS細胞、ノーベル賞は逃したけれど」
「葉っぱはなぜ緑色?」
「我々の宇宙が存在するのは我々が存在するから?」
◆12.情報・雑学
「M-1グランプリの優勝はミルクボーイ!って誰?出演順・得点・講評」
「ラグビー感動は日本ベスト8躍進よりフルコンタクト+本田望結エロ顔」
「卓球女子五輪候補、石川佳純と平野美宇が中国選手と対戦+大塚家具身売り!」
「睡魔に打ち克つ大脳生理学的方法からゲシュタルト崩壊と白昼夢と超能力」
「フリーソフト『IrfanView』でピンボケ写真がこんなにキレイに」
◆13.お笑い
「『愛しさと、切なさと、和食のさと♪』~アメーバ大喜利ベスト100~」
「『遠くて近きはハズキルーペ』~変則五十音かるた二周目~」
「EXITブレーク中!ネタパレの神漫才みたくことわざにツッコミを入れてみた」
「ヒューマン中村の「かりふらは?」 ~関西の笑いの秘密~」